全店共通イベント
EVENT
開催日:
2024/09/13(金)~ 2024/09/29(日)
全国のナップス店舗では、「2024 秋のストアセレクトセール」を開催します。おトクなアイテムが盛りだくさん!お見逃しなく!
開催日:
2024/08/30(金)~ 2024/12/30(月)
全国のナップス店舗で「0の付く日はタイヤが安いンDAY」キャンペーンを開催!
店舗イベント
SHOP EVENT

相模原橋本店

ららぽーと立川立飛店

小田原店

期間限定「LIQUI MOLY」フェア
開催日:
2024/08/24(土)~2024/09/29(日)

ベイサイド幸浦店

9月17日(月)~9月30日(月)ケミカル総選挙還元祭
開催日:
2024/09/17(火)~2024/09/30(月)

横浜店

座間店

座間店限定!!平日限定ヘルメットクリーニング
開催日:
2024/09/09(月)~2024/09/23(月)

練馬店

足立店

三鷹東八店

埼玉店

窒素補充無料キャンペーン
開催日:
2024/09/14(土)~2024/12/30(月)

千葉北インター店

【千葉北インター店限定】カスタム応援キャンペーン
開催日:
2024/08/12(月)~2024/09/30(月)

前橋インター店

買換え応援キャンペーン!同時購入で最大10%OFF!
開催日:
2024/09/07(土)~2024/09/30(月)
NAPS-ONマガジン
NAPS-ON MAGAZINE

ナップス公式ウェブマガジンではバイクライフを豊かにする情報をお届け中!

  • バイクの車検は何ccから?必要書類や費用など車検にまつわる疑問を解説!
    by Naps-Onライター on 2024年9月6日 at 1:14 AM

    2年に一度やってくるバイクの車検。代行業者にお任せで意外と分からないことが多いトピックかもしれません。そこで今回はバイク車検のよくある疑問について解説します!バイクは排気量何ccから車検が必要?車検の更新期間は?via www.photo-ac.com排気量が251cc以上のバイクは車検の対象となります。また、車検の更新期間は初年度登録後は3年、以降は2年ごとに車検を受ける必要がります。なお、250cc以下のバイクには車検はなく、普通二輪(251cc~400cc)と大型二輪(401cc~)で車検の検査項目に違いはありません。バイク車検はいつから受けれる?バイク車検はいつでも受けることが出来ますが、車検有効期限の1か月以上前に受けると、前倒しした分だけ次回の有効期限が短くなってしまいます。そのため、特別な事情がない限り車検有効期限が切れる1か月以内に受けるのが普通です。なお、2025年4月1日から年度末の混雑緩和のため、車検有効期限の2か月前から受けれるように変更となるので覚えておきましょう。バイク車検に必要な書類とはvia www.photo-ac.com車検を代行してくれるバイクショップやナップスなどの用品店に依頼する場合、オーナーが用意する必要のある書類は下記の3つです。・自動車検査表(車検証)・自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責証)・軽自動車納税証明書 また、陸運局に自分で行って車検を受ける場合(ユーザー車検)は、下記の書類も必要です。・継続検査申請書・定期点検整備記録簿(点検整備記録簿)・新しい自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責証)ユーザー車検は費用を抑えることができますが、手間や整備のことを考えると、初心者の方はお店に任せたほうが安心です。バイク車検にかかる費用は?法定費用・整備費・手数料via www.canva.com車検の費用には税金などを含む『法定費用』と、代行業者に支払う『代行手数料』に分かれます。このうち法定費用はかならず支払う必要がありますが、自分で車検を通すユーザー車検の場合は『代行手数料』は不要です。▼法定費用・重量税新車登録から12年未満=3,800円13年超え18年未満=4,600円18年超=5,000円・自賠責保険14,950円(37ヶ月)8,760円(24ヶ月)・印紙代1,700円▼法定費用合計初年度登録時=20,450円継続車検=14,260円~(※重量税により変動)代行業者にバイク車検を依頼する場合の相場は?バイクショップや業者に車検を依頼する場合の基本料金は、20,000円~40,000円程度が相場のようです。上記に加え、点検・整備の際に部品の交換が必要な場合は別途部品代がかかります。車検を業者に依頼する場合は、法定費用と手数料を合わせ『40,000円~』と考えておきましょう。バイク車検にかかる日数は?日帰りも可能?via www.photo-ac.com車検にかかる日数ですが、これは依頼する業者が指定工場か認定工場かによって変わります。陸運局に行くことなく車検を通すことが出来る“指定工場”であれば、即日車検を完了することが出来るため日帰りOKを謳っていることがあります。かたや法定整備を行った車両を陸運局へ運んで車検を通す“認定工場”では、1日以上の預かりになるケースが多くなります。また、バイクに深刻な不調があったり違法改造がある場合も、整備に時間がかかり預かりの日数が増えるでしょう。車検にどれくらい日数がかかるか、代車が借りれるかなど、事前に確認しておくと安心です。バイク車検でチェックされる項目とはvia www.photo-ac.com車検証記載内容との相違・外観確認車検証に記載の内容と実車に相違が無いか、外観に不具合が無いかを確認します。乗車定員や車体のサイズ、ミラーが規定に沿っているか、ハンドルの幅、タイヤの状態なども見られます。灯火類の検査ヘッドライトやウインカーなどの灯火類が正常に作動するかを確認します。排気ガス・騒音検査排気ガスの検査ではマフラーの排気口に検査装置を付け、CO(一酸化炭素)とHC(炭化水素)の濃度を測定します。騒音検査ではエンジンの回転数を上げながら、近接排気騒音・定常走行騒音・加速走行騒音の3項目を検査します。スピードメーターの検査スピードメーターが正確かを検査します。ローラー台にバイクのタイヤを乗せローラーの速度が時速40kmの際に、バイクのスピードメーターが何kmを指すかを確認します。誤差が基準値以内であれば合格になります。ブレーキの制動力検査スピードメーター同様にローラー台を使用して検査します。前後ブレーキが基準の制動力を満たしているか確認します。ヘッドライトの光軸・光量の検査ヘッドライトの光軸と光量が適正化を検査します。検査機の前でバイクに跨りエンジンを始動し、ロービームを点灯させて基準を満たしていれば合格です。うっかり車検が切れてしまったらどうすればいい?via www.photo-ac.comうっかり車検を切らしてしまった場合はどうしたらよいでしょうか?まずは、その状態で絶対に公道を走行しないことです。車検切れの状態で検挙された場合、下記の罰則となります。自賠責保険が有効の場合 → 6点減点(最低30日間の運転免許停止)自賠責保険が無効の場合 → 12点減点(最低90日間の運転免許停止)車検切れかはナンバー自動読み取り装置で瞬時に判別が可能なので、少しなら大丈夫だろうなどと甘く考えないようにしましょう。車検切れのバイクは代行業者に頼むか、仮ナンバーを取得しよう。車検切れのバイクを動かすには3つ方法があります。①車両を引き上げてくれる車検代行業者を利用する。②仮ナンバーを取得してから車検を受けに行く。③バイクをトラックなどに積載し自分で車検を受けに行く。一番手軽なのは①ですが、引き上げ費用が発生する場合があります。また、②の仮ナンバーは市町村で貸し出しされるもので、これを装着すれば車検切れでも一時的に公道を走行できます。③については、バイクを積載できる車両と知識があれば費用も手間も一番かからない方法といえるでしょう。このように、車検を切らすとお金も手間も余計にかかるので、忘れることのないように気を付けましょう。バイクの車検はナップスへお任せください!今回はバイクの車検にまつわる疑問について解説してきましたがいかがだったでしょうか。車検制度は公道の安全を守るためにライダーに課せられた義務ですから、しっかり守ってバイクライフを楽しみましょう。ナップスではお客様のご都合に合わせて最適なプランを選べる車検サービスを行っております。お見積りは無料なうえ、早めのご予約で点検整備費用が割引になる早割なども行っておりますのでぜひご利用ください!>>ナップスの車検サービス詳細はこちら!via shops.naps-jp.com店舗一覧 - ナップス店舗情報総合サイト関連記事バイク車検!一発合格を目指すための抑えるべきポイントと注意点 - NAPS-ON マガジンバイクを所持すると2年ごとに1回、車検を通す必要があります。車検は、それを1度も経験したことがない人にとっては何をすればいいのか、なかなかわからないものです。また、車検を経験したことがある人でも、2年に1回となると前回の記憶はかなり曖昧になっていて、一発合格できるか不安を抱いているものでしょう。それらを踏まえて、今回の記事では車検をするにあたって抑えておくべきポイント・注意点を紹介していきます。バイクユーザー車検のコツとは?保安基準のポイントとは - NAPS-ON マガジンバイクのユーザー車検はそれほど難しくはありません。ちょっとした知識さえあれば初めての人でもスムーズに検査を受けられます。ただ、検査である以上、所定の項目を満たさなければ合格できないこともまた事実です。そこで、今回はバイクのユーザー車検を受ける人が知っておきたい車検時のコツや気になる保安基準のポイントなどについて詳しく解説します。

  • 【神戸・六甲】兵庫のおすすめツーリングスポット8選!【淡路島・有馬温泉】
    by Naps-Onライター on 2024年9月2日 at 8:03 AM

    異国情緒あふれる神戸港、洗練された街並みや美味しい食事が楽しめる神戸。海に囲まれた自然あふれる淡路島、登山や夜景を楽しめる六甲山など、魅力的なスポットに溢れる兵庫県。今回はそんな兵庫県のおすすめツーリングスポットを8か所ご紹介します!ポートタワーvia www.photo-ac.com港町・神戸のランドマークであるポートタワーからツーリングをスタートするのはいかがでしょうか。「鉄塔の美女」との異名を持つポートタワーは、和楽器の「鼓」のようにくびれのある優美なデザインが特徴的です。また、2024年の4月26日には2年7か月に及ぶ大規模改修が完了しリニューアルオープンしており、地上約100メートルの屋上に新たに展望エリアなどが設けられました。昼は港町の青空に映える赤色、夜は7040個のLED照明によるイルミネーションで、神戸の街を美しく彩ります。また、展望フロアは5階層+屋上になっており、それぞれの階から美しい神戸の街を見渡すことが出来ます。タワーの周囲には「三宮」駅を中心にグルメやショッピング街、観光スポットなどが揃っているので、観光を中心にするなら丸一日楽しめるでしょう。明石海峡大橋via www.photo-ac.com神戸市と淡路市とを結ぶ「明石海峡大橋」は、全長3911m/中央支間1991mの世界最大級の吊橋です。神戸側からのアクセスは、神戸淡路鳴門自動車道の垂水インターチェンジから高速道路へ入ると、明石海峡大橋を渡ることが出来ます。海の上にかかる巨大な吊橋からの眺めは絶景で、まるで海の上を走ってるような感覚を味わえます。ただし、橋の上は風の影響を受けがちなので、横風には注意が必要です。明石海峡大橋を走り抜けると、関西屈指の大きさを誇るパーキングエリア「淡路ハイウェイオアシス」があります。こちらでは様々なグルメやお土産を買うことが出来るので、ぜひ立ち寄ってみてください。六甲ガーデンテラスvia www.photo-ac.com六甲山ガーデンテラスは日本でも有数の展望スポットです。明石海峡から大阪平野、関西国際空港まで見渡せる大パノラマが広がり、夜は美しい夜景が広がるロマンチックな雰囲気に….…。欧風の町並みを思わせるガーデンテラスの敷地内には、イングリッシュガーデンや展望台、レストランやお土産を購入できるショップもあります。六甲ガーデンテラスまでは六甲山のワインディングロードを楽しむことが出来ますし、有料ですが駐輪場も完備されているので、ツーリングにもピッタリです。六甲山・東六甲展望台via www.photo-ac.com六甲山の展望スポットとして外せないのが「東六甲展望台」です。芦屋市街地と温泉地として有名な有馬まで約10kmを結ぶ、有料道路『芦有ドライブウェイ』の途中にある展望台です。『芦有ドライブウェイ』は有料道路だけあり、道幅も広く路面のコンディションも良好なので、気持ちよくワインディングを楽しめます。途中、標高645mに位置する「東六甲展望台」からは、大阪平野から大阪湾、西は神戸港まで一望できる大パノラマが広がり、美しい日の出や夕刻はもちろん、夜は「夜景百選」にも選ばれた絶景を味わうことができます。「1000万ドルの夜景」と呼ばれる神戸の夜景を眺めるなら、ぜひとも立ち寄ってみてほしいスポットです。なお、『芦有ドライブウェイ』は土日祝日は二輪通行禁止、平日のみ通行可となっています。また、125cc以下の二輪も通行出来ないので、ご注意ください。竹田城跡via www.photo-ac.com竹田城跡は「応仁の乱」の西軍総大将としても名高い山名宗全によって、1443年に築城されたと言われています。城自体は残っていませんが、江戸期より前の時代の石垣がほぼそのまま完存している貴重な歴史的建造物であり、毎年9月〜12月にかけて発生する雲海につつまれる姿から、“天空の城”や“日本のマチュピチュ”とも呼ばれています。竹田城跡は標高353.7mの古城山(虎臥山)の山頂にあり自家用車やバイクは山城の郷駐車場までしか行けません。駐車場から山頂まで約40分ほど登山することになるので、歩きやすいシューズで行くことをおすすめします。また、下記の場合は登城が制限される場合があるので、事前に確認してからお出かけください。①気象警報が発令された場合②城跡内や登山道に積雪や、凍結がみられる場合③その他、竹田城跡への登城が危険と判断される場合④イベントの開催などにより安全に支障をきたすと予想される場合自然と遺跡が織りなす壮大な景色を味わえる竹田城跡は一見の価値ありです。立雲峡via www.photo-ac.com立雲峡は朝来山の中腹にある県立の自然公園で、先に紹介した『竹田城跡』が雲海につつまれた姿を望むことが出来ることでも有名です。3つの展望スポットがありますが、一番高い位置にある第一展望台までは駐車場から徒歩で40分ほどかかります。第2、第3展望台からも城跡は望めるので、自身の体力と相談してから登りましょう。雲海が発生するかは運次第ではありますが、10月と11月の夜と朝の寒暖差が10℃以上になり、風が少ない日は発生しやすいようです。雲海の発生時間は日の出から午前8時ころ迄で、朝方の山は冷え込みますから防寒対策もお忘れなく。有馬温泉via www.photo-ac.com有馬温泉は日本三古泉・日本三名泉の両方に数えられる日本で唯一の温泉で、かの豊臣秀吉も愛した名湯です。褐色の名物湯「金泉」と、無色透明な「銀泉」の異なる泉質のお湯を味わえ、無料の足湯もあるのでツーリングで立ち寄るのにぴったりのスポットです。もちろん、日帰りで入浴できる温泉も沢山ありますし、数々の文豪や著名人に愛された情緒あふれる温泉街は散策するだけでも楽しめるでしょう。また、温泉の炭酸泉水を加えて作る炭酸せんべいや炭酸饅頭が名物なので、お土産に買って帰るのもおすすめです。淡路島via www.photo-ac.com神戸から「明石海峡大橋」でつながる「淡路島」は、海岸線長203km程の島です。1日あればオートバイで一周することも出来るので、自然あふれる島をゆっくりツーリングしてみてはいかがでしょうか。島内には紀淡海峡や友ヶ島を眺めることができる「生石岬展望台」や、高原にある花の名所「あわじ花さじき」など、見どころも沢山。あらかじめ立ち寄りたいスポットを厳選してからお出かけすると良いでしょう。また、淡路島は古くから朝廷に数々の食材を納めてきた食の宝庫でもあるので、美味しい料理が豊富!伝統産業の手延べそうめんを使用した「淡路島ヌードル」や、新鮮な魚介類を使用した海鮮丼、名産の玉ねぎと淡路牛を使用した「淡路島牛丼」など、グルメも満喫できます。海あり山あり街ありの欲張りエリア兵庫県のツーリングスポットをご紹介しましたがいかがだったでしょうか。山や海といった自然あふれるエリアや都会的な街に異国情緒漂う港など、様々な魅力にあふれた県ですよね。この記事を参考にぜひ兵庫までツーリングにお出かけください!店舗一覧 - ナップス店舗情報総合サイト関連記事大阪のおすすめツーリングスポット7選! - NAPS-ON マガジン歴史的建造物や文化、美味しいグルメなど、様々な魅力にあふれる大阪。都会はもちろんですが、山や海もありツーリングを存分に楽しむことが出来る土地です。今回は、そんな大阪の魅力的なツーリングスポットをご紹介しますので、ぜひ参考にツーリングを計画してみてください!

  • バイク用カーボンヘルメットおすすめ9選!
    by Naps-Onライター on 2024年8月30日 at 6:38 AM

    カーボン素材を使用したおすすめのヘルメットをご紹介します!1.SIMPSON 2.WINS 3.NOLAN 4.AGV 5.HJC 6.LS2多くのライダーが反応してしまう魅惑の素材『carbon(カーボン)』。軽量で高強度という特性から航空機やレースマシンに使用されており、美しいカーボン繊維の織り目も魅力の一つです。今回はそんなカーボン素材を使用したおすすめのヘルメットをご紹介します!SIMPSON(シンプソン)/M30 カーボンvia simpsonhelmet-officialonlineshop.traderhouse.jpvia simpsonhelmet-officialonlineshop.traderhouse.jpシンプソンの代表的なモデルであるM30は、創業以来変わらないデザインで販売されている完成度の高さが魅力。もとはF1などの4輪レースで使用されていましたが、オートバイ用に再設計されており、アジアンフィット内装が用意されているのも嬉しい点です。高品質なカーボンファイバーを使用した軽量なシェルは、サイズに合わせて2種類のサイズが用意されています。サイズ57cm、 58cm、 59cm = スモールシェル/1220g(±50g)サイズ60cm、61cm、62cm = ラージシェル/1300g(±50g)▼ 詳細/スペックSIMPSON(シンプソン)M30 カーボンサイズ:57cm、 58cm、 59cm、 60cm、61cm、62cm規格: SG規格(全排気量対応)定価:¥91,850(税込)商品ページはこちら!SIMPSON(シンプソン)/M50 model50 カーボンvia simpsonhelmet-officialonlineshop.traderhouse.jpM50は1970年代に販売されたオフロードヘルメットmodel50の復刻版です。ビンテージな雰囲気のデザインに、カーボンの美しい織り目がマッチしたデザインは唯一無二。ネオクラシックはもちろん、オフロードからハーレーまで、幅広いバイクに似合いそうなヘルメットに仕上がっています。▼ 詳細/スペックSIMPSON(シンプソン)M50 model50 カーボンサイズ:57-58cm、59-60cm、61-62cm規格:SG規格(全排気量対応)定価:¥86,900(税込)商品ページはこちら!WINS(ウインズ)/A-FORCE RS typeCvia www.wins-japan.comA-FORCE RS typeCは、カーボン素材にあらかじめ樹脂を浸透させた熱硬化性プリプレグ繊維シートを使用し、PPVAというウインズ独自の製法で製作することで、軽量かつ高強度、高耐久性を兼ね備えたシェルになっています。日本のメーカーらしくインカムを取り付けやすくなってたり、アジア人向けに設計された内装など、細かい部分まで配慮された作りになっています。また、インナーバイザーを装備しているにも関わらず、重量1380g(±50)という軽量さはカーボンシェルモデルならではです。▼ 詳細/スペックWINS(ウインズ)A-FORCE RS typeCサイズ:M-slim、M、L、XL規格:SG/PSC定価:¥52,800(税込)商品ページはこちら!NOLAN(ノーラン)/X-903 ULTRA CARBONvia www.nolan.jpvia www.nolan.jpノーランのX-903 ULTRA CARBONは、ラグジュアリーツーリングフルフェイスと位置付けられているモデルで、ツーリングユースにマッチしたフルフェイスヘルメットです。シェルにはカーボン、ケブラーを配合したハイエンドなコンポジットファイバーを使用しており、艶消しのモデルを含め6色のカラーバリエーションが用意されています。ツーリングモデルだけあり、インカムをスマートに装着できる工夫があったり、インナーバイザーを装備するなど、快適性の高いヘルメットになっています。▼ 詳細/スペックNOLAN(ノーラン)X-903 ULTRA CARBONサイズ:S、M、L、XL規格:SG規格定価:¥82,500(税込)~商品ページはこちら!AGV(エージーブイ)/PISTA GP RRvia www.agvhelmets.jpAGV PISTA GP RRは、MotoGPライダーも着用するフルフェイスヘルメットです。最高峰のレースで使用されるモデルだけあり、100%カーボン製の軽量かつ強固なシェルには、最新のエアロダイナミクスに基づいた新形状のリアスポイラーや、より多くのエアーを効率的に取り込む新形状のエアベンチレーションシステムを搭載しています。内装にはアジアンフィットも用意されており、サーキットをバリバリ走る人にオススメしたいヘルメットです。▼ 詳細/スペックAGV(エージーブイ)PISTA GP RRサイズ:S、M、L、XL規格:ECE2206、SG、FIM、MFJ定価:¥236,500(税込)~商品ページはこちら!AGV(エージーブイ)/SPORTMODULAR AGV JIST SOLIDvia www.agvhelmets.jpSPORTMODULAR AGV JIST SOLIDは、シェルとチン含め全てにカーボンファイバーを使用したシステムヘルメットです。軽量な作りでありながら、ハイレベルの快適性と安全性を兼ね備えており、インナーバイザーもあるので快適なツーリングを楽しめるでしょう。また、風洞実験によって空力性能も磨きがかかっており、最高の静けさ、空力安定性、通気性を実現しています。▼ 詳細/スペックAGV(エージーブイ)SPORTMODULAR AGV JIST SOLIDサイズ:S、M、L、XL規格:SG定価:¥126,500(税込)~商品ページはこちら!HJC(エイチジェイシー)/RPHA11 CARBON ソリッドvia www.ec.rs-taichi.comHJCのハイエンドモデルであるRPHA11をベースに、アウターシェルにカーボンファイバーを採用したモデルです。ベースのRPHA11は走行風の導入効率を高めたベンチレーションや内部の気密性を高めるシールドロックシステムを採用するなど、安全性と快適性に評価のあるフルフェイスヘルメットです。『RPHA11 CARBON SOLID』は他グラフィックに比べて約205g軽量となっており、 Lサイズで約1,300gとなっています。MFJ公認取得となっているので、サーキットを走るライダーにもおすすめです。▼ 詳細/スペックHJC(エイチジェイシー)RPHA11 CARBON ソリッドサイズ:S、M、L、XL規格:SG、JIS、MFJ定価:¥60,500(税込)商品ページはこちら!LS2(エルエスツー)/THUNDER C GPvia ls2helmets.jp『THUNDER C GP』はFIM&MFJ公認のスポーツカーボンフルフェイスヘルメットです。美しい織り目のカーボンシェルはワイドウィーブカーボンファイバーを多層に重ねて製作されており、軽量で丈夫に仕上げています。また、従来のLS2スポーツモデルの特徴である、広い視野角、空力特性を中心に性能を向上させており、軽量さと相まって長時間着用しても疲労感の少ないヘルメットになっています。▼ 詳細/スペックLS2(エルエスツー)THUNDER C GPサイズ:S、M、L、XL、XXL規格:SG、ECER22.05、FIM、MFJ定価:¥78,650(税込)~商品ページはこちら!LS2(エルエスツー)/CHALLENGER C GTvia ls2helmets.jp『CHALLENGER C GT』はツーリングユース向けのフルフェイスヘルメットです。シェルにカーボンファイバーを使用することで軽量になっており、視野角の広いシールドに深く下がるインナーバイザー、上質な内装素材など、快適性が高められています。カラーも6色用意されており、ロゴだけのシンプルなモデルからスポーティーなグラフィックモデルまで、好みに合わせて選べます。▼ 詳細/スペックLS2(エルエスツー)CHALLENGER C GTサイズ:S、M、L、XL、XXL規格:SG定価:¥58,000(税込)~商品ページはこちら!カーボンヘルメットの購入はナップスへ!ナップス店では今回ご紹介したカーボンヘルメットをはじめ、各種様々なヘルメットの在庫を豊富に揃えております。ヘルメットフィッティングサービスなど、実店舗ならではのサービスも実施していますので、ヘルメットをご購入の際はぜひ最寄りのナップス店へお越しください!店舗一覧 - ナップス店舗情報総合サイト関連記事【2024年最新】国内3社フルフェイスヘルメットおすすめ12選【SHOEI / Arai / OGK Kabuto】 - NAPS-ON マガジン【2024年最新】国内3社オープンフェイスヘルメットおすすめ9選【SHOEI / Arai / OGK Kabuto】 - NAPS-ON マガジン【2024年最新】システムヘルメットおすすめ7選!【SHOEI / OGK Kabuto / LS2 / AGV / HJC】 - NAPS-ON マガジン【2024年最新】国内・海外オフロードヘルメットおすすめ12選【SHOEI / Arai / FOX / BELL / THOR / HJC…etc】 - NAPS-ON マガジン

  • バイクのクーラント液(冷却水)の補充や交換のタイミング・方法を解説!
    by Naps-Onライター on 2024年8月26日 at 7:12 AM

    クーラントはエンジン内を循環し、熱を奪っては冷やされるという過酷な働きをしています。そのため、長期間使用していると徐々に劣化したり蒸発するので交換や補充が必要です。クーラント(冷却水)とは?クーラントは水冷エンジンの冷却に使用する液体で、不凍液や冷却水とも言われます。水冷エンジンはその名の通り、クーラント(冷却水)がエンジン内を循環して熱を奪うことで冷却しています。そのため、クーラントが劣化したり不足するとオーバーヒートや焼き付きなど、エンジンに深刻なトラブルが発生する原因になります。なぜ通常の水ではなくクーラントを使用しなければならないかというと、クーラントには『凍結防止』『潤滑』『防腐作用』『防泡作用』の効果があり、冬場の凍結を防ぎ、エンジン内部の錆びや腐食を抑制し、気泡の発生によるウォーターポンプ*の破損を防ぐ働きをするからです。※クーラントをエンジン内に循環させるためのポンプクーラントは交換が必要?交換のタイミングは?via www.photo-ac.comクーラントはエンジン内を循環し、熱を奪っては冷やされるという過酷な働きをしています。そのため、長期間使用していると徐々に劣化したり蒸発するので交換や補充が必要です。交換のタイミングについては、現在主流のLLC(ロングライフクーラント)で2年から3年を目安に行うと良いでしょう。SLLC(スーパーロングライフクーラント)であれば耐用年数は7~10年になります。また、交換時期ではなくても定期的にクーラントの量をチェックし、規定量に足りなければ補充するようにしましょう。クーラントを補充する際に違う色のモノを使うとクーラントが濁ってしまい、不純物の見落としに繋がります。他のモノと混ぜてもエンジンが壊れることはありませんが、出来るだけ同じクーラントを使用することをオススメします。クーラントの選び方via www.daytona.co.jpクーラントは基本的にどれも同じ成分なので車用でも使用できます。とはいえ、選ぶ際は下記の点に気をつけると良いでしょう。▼基本的には今使用しているクーラントと同じもので良いよく分からない場合は同じモノを選んでおけば間違いありません。▼原液タイプか希釈タイプか確認するクーラントにはそのまま使用できる原液タイプと、水で薄めて使う希釈タイプがあります。原液タイプは不純物の少ない純水が使われていたり面倒も少ないので、個人的にはこちらがオススメです。希釈タイプを使用する場合は、希釈率を間違えないようにしましょう。▼同じ色のクーラントを選ぶ違う色のクーラントを混ぜると、濁りによって汚れや不純物などがわかり辛くなるためおすすめしません。バイクのクーラントの交換方法【DIY】via www.photo-ac.comクーラントを交換する際は必ずエンジンが冷えているときに行います。走行後に行うと高温になったクーラントが噴射することもあるので注意しましょう。①ラジエーターのキャップを外すラジエーターのキャップを外して圧を抜きます。キャップのパッキンが劣化していたら交換しましょう。②ドレンボルトを外してクーラントを抜く受け皿を用意し、ドレンボルトを緩めて古いクーラントを抜きます。③ドレンボルトを締め新しいクーラントを入れるドレンボルトのガスケットを新品に交換し締め直したら、ラジエターキャップから新しいクーラントを注ぎます。④アイドリングをしてエア抜きをするラジエーターキャップを外したままアイドリングを行うと、クーラントの経路内部の空気が抜けて液面が下がります。液面が下がった分のクーラントを補充します。⑤リザーバータンク内に規定量になるまでクーラントを入れるエア抜きが完了したらリザーバータンクの目盛りを確認し、不足している場合はクーラントを適量まで入れます。ラジエーターキャップを閉めて完了です。!!注意点!!クーラントが塗装面につくと腐食などにつながる場合があるので、こぼしたりした際はかならず水で洗い流しましょう。クーラント(冷却水) | 通販商品 | オートバイ用品店ナップス - NAPSクーラント(冷却水)の通販なら、オートバイ用品店ナップス - NAPS。各種パーツの取り付けサービスも行っています。ナップスではクーラントの交換もOK!クーラントは適切に管理しないと思わぬエンジントラブルに繋がります。DIYでの交換が難しいと感じた場合はぜひナップスにお越しください。バイクのプロが責任をもって交換させていただきます!ほかにも不明な点があれば店内のスタッフまでお気軽にご相談ください♪via shops.naps-jp.comPIT作業 - ナップス店舗情報総合サイトナップスのPITでは、以下のサービスを行っております。各サービスの詳しい内容はそれぞれのページをご覧ください。オイル交換や消耗品交換を始め、ナップス各店でお求めに関わらず、商品のお取り付けを行っております。※店舗によっては取り扱いの無いサービスもございます。店舗一覧 - ナップス店舗情報総合サイト

  • 岩手のおすすめツーリングスポット8選!【盛岡・八幡平】
    by Naps-Onライター on 2024年8月21日 at 3:00 PM

    豊かな自然、歴史ある名所、そして魅力的な温泉地が点在する岩手県は、四季折々の美しい風景と共に、ライダーに新たな発見を与えてくれる地です。今回はそんな岩手県の魅力的なツーリングスポットを8ヶ所ご紹介します!八幡平アスピーテラインvia www.photo-ac.comvia www.photo-ac.com八幡平(はちまんたい)アスピーテラインは岩手県八幡平から秋田県を結ぶ全長約27kmの道で、冬季に積もった雪を除雪した際にできる雪の壁が名物となっています。11月上旬~4月中旬頃まで全面通行止めであり、解除されると『雪の回廊』の中をドライブしようと多くの観光客が訪れます。雪の回廊は例年ゴールデンウイーク明けまでまで見ることができますし、夏は深い緑に覆われ、また違った美しさを味わうことが出来ます。また、頂上付近の標高は1613mほどあり、全体的に緩やかなワインディングが続く岩手でも随一の絶景爽快ルートなので、ツーリングの際は必ず走ってみてください。厳美渓via www.photo-ac.com厳美渓(げんびけい)は、磐井川の浸食によって時間をかけて形成された美しい渓谷美を楽しめる景勝地で、国の名勝及び天然記念物にも指定されています。約2kmに渡って続く渓谷沿いには散策道も設けられており、四季折々の自然の中を歩いて楽しめます。特に紅葉が見頃となる10月下旬から11月上旬は、紅く染まった木々と渓谷の美しさを一目見ようと多くの観光客が訪れます。また、渓谷沿いに建つ茶屋「郭公屋(かっこうや)」の空飛ぶだんごは名物になっており、かごに入った団子が渓谷の間をロープで運ぶ姿がユニークです。一関ICからバイクで約8分と市街地からのアクセスも良好なので、ぜひ立ち寄って美しい景色と名物の空飛ぶ「かっこうだんご」を楽しんでください。龍泉洞via www.photo-ac.com龍泉洞(りゅうせんどう)は日本三大鍾乳洞の一つで、国の天然記念物に指定されています。内部は現在も調査が行われており、総延長は5km以上ではないかと推測されています。現在はそのうちの700mの区間が開放されており、発見されている8つの地底湖のうち3つも公開されています。内部はLED照明でライトアップされており、幻想的な雰囲気の中散策を楽しむことが出来ます。また、内部には5種類のコウモリが生息しており、冬期は天井にぶらさがって冬眠するコウモリがあちこちで見られます。アクセスは盛岡市街から国道455号を走りバイクで約110分ほどで駐車場も完備されています。悠久の時が造り出した自然のダンジョンをぜひ楽しんでください。浄土ヶ浜via www.photo-ac.com浄土ヶ浜(じょうどがはま)は岩手県宮古市の三陸復興国立公園にある景勝地で、「日本の水浴場88選」や「日本の快水浴場百選」にも選出されている人気の海水浴場でもあります。4,400万年前にマグマの働きによりできた流紋岩という火山岩と、透明度の高いエメラルドグリーンの海、「ナンブアカマツ」などの常緑樹が織りなす景色は、さながら極楽浄土のようであると名付けられたのも納得です。夏はもちろんですが、岩が雪化粧をした冬の景色もまた美しく、何度も訪れたくなるスポットです。アクセスは三陸道の宮古北ICから10分ほど。4月1日~10月31日の期間は浄土ヶ浜園地内道路は一般車両通行止めとなるので、事前に確認のうえお出かけください。北山崎via www.photo-ac.com北山崎(きたやまざき)は、荒々しい断崖や大小さまざまな海蝕洞窟などが約8kmに渡って続く海岸線で、そのダイナミックな景観は息を呑む素晴らしさです。全国観光資源評価の「自然資源 海岸・岬の部」でも最高ランクの特A級に格付されており、四季折々様々な表情を見せるその絶景を見に毎年多くの観光客が訪れます。展望台も3箇所あり、各デッキから迫力ある景色を眺めることが出来ますし、736段の階段を降りれば海面際まで降りることもできます。駐車場やトイレも完備されているので、ツーリングの休憩にも絶好のポイントですよ。奇跡の一本松via www.photo-ac.com岩手県陸前高田市にある奇跡の一本松は、約7万本の松林のなかで東日本大震災の津波に耐え残った唯一の木として、復興への「希望の象徴」となっています。2012年5月に枯死が確認された後も、後世に受け継ぐために保存整備を行い、現在はモニュメントとして昔と同じ場所に立っています。また、すぐそばにはかつてユースホステルだった鉄筋コンクリートの建物の残骸もそのまま残っており、その被害の爪痕を訪れる人に伝えています。2011年の3月から13年経った今、あの未曾有の事態をもたらした震災を忘れないためにも訪れたい場所といえるでしょう。猊鼻渓via www.photo-ac.com猊鼻渓(げいびけい)は、日本百景のひとつに数えられ、国の史蹟名勝天然記念物にも指定されている東北を代表する景勝地です。砂鉄川の浸食でできた高さ100メートルの絶壁が作り出す景色は、まるで山水画のような趣があります。船頭が棹一本で操る「舟下り」が観光の名物になっており、時間が許せばバイクを降りて船の上からその絶景を味わうことをオススメします。舟下りの所要時間は約90分ほどで、『恋・運・金』といった文字の刻まれた素焼きの玉を穴に投げ込む運試しも楽しむことが出来ます。アクセスは東北自動車道の一関ICから約25分。先にご紹介した「厳美渓」も車で40分ほどの場所にあります。岩山展望台via www.photo-ac.com岩山展望台(いわやまてんぼうだい)は、盛岡駅から車でわずか15分の場所にある標高340.5mの展望地です。展望台からは盛岡のまち並みや周囲の山々を見渡すことができ、夜は「日本夜景遺産」「夜景100選」にも選定された美しい夜景を眺めることが出来ます。盛岡の中心地からも近いので、あまり時間がないときなどにオススメのツーリングスポットです。まとめ岩手県の魅力的なツーリングスポットをご紹介しましたがいかがだったでしょうか。広大な自然、美しい景色、そして温かい地元の人々との触れ合いを楽しみながら、ぜひ安全運転で充実したツーリングをお楽しみください!

  • サインハウスのSPICERR ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1で実際に洗車してみた!
    by Naps-Onライター on 2024年8月20日 at 6:22 AM

    SPICERR(スパイサー) ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1とは?SPICERR(スパイサー)はバイク用インカム『B+COM(ビーコム)』でおなじみのサイン・ハウスが立ち上げた新ブランドです。ブランドコンセプトは『バイク乗りがバイクライフに使えるアイデアをプラスした、個性的でちょっと気になるモノを揃えたブランド。』で、その第一弾として発売されたのが今回ご紹介する『ポケッタブル高圧洗浄機SWU-1』です。コンセント・水栓不要のコンパクトな高圧洗浄機via sygnhouse.jpスパイサーSWU-1最大のポイントはコンセントと水栓がなくても使用できる点です。本体はバッテリー駆動で、給水にはペットボトルかバケツを使用するので、水栓やコンセントを使用出来ない環境でも、バイクや車の洗車、ガーデニングの水やり、家の掃除などに使用できます。今回は、発売以来話題になっているスパイサーSWU-1で実際にバイクを洗車してみました!実際にバイクを洗車して使用感をレビュー!レビュー用のテストに使用したのは、ナップススタッフのエストレアとCBR600RRです。比較的キレイな状態の2台ですが、近くで見ると走行中に付いた泥はねやチェーンオイルで汚れています。はたしてスパイサーSWU-1でこの汚れをしっかり落とせたのでしょうか?給水にはペットボトルかバケツを使用使用するにあたって給水方法は下記の2通りから選べます。①水の入ったペットボトルを本体に装着し給水②付属のホースを使用しバケツなどの容器から給水 今回は両方の給水方法を試してみました。ペットボトルは2Lサイズを推奨、バケツだと更に良し。ペットボトルと給水ホースの取り付けは、付属のアタッチメントを装着し本体下側の穴に差し込み回すだけと非常に簡単です。まずは1Lのペットボトルで試してみましたが、3段階ある圧力モードの“強”だと約30秒ほどで空になってしまいました。これだとバイクの洗車には何度か水を入れなおす必要があり、容量不足が否めません。ペットボトル使用時はメーカー推奨の2Lサイズが容量的にベストですが、本体とあわせて2.8kgの重さになるため、女性が片手で持つには少し重く感じるかもしれません。2Lのペットボトルなら空になるまで約1分10秒ほど散水できた。そこで、ホースを使ったバケツからの給水であれば、本体も重くならず水もたっぷり使えるため、バイクや車の洗車の際は一番効率的でオススメです。参考までに、バイク一台の洗車には2L~3L程の水があれば十分なので、家庭用のバケツ(4L程度)があれば問題ないでしょう。給水については各サイズのペットボトルやバケツなど、用途に合わせて最適なモノを選べるのが思いのほか便利でした。給水ホースは長さにも余裕があり取り回しも良好。メーカー推奨の2Lペットボトル装着状態気になる水圧は?通常の洗車はOK!少しわかり辛いが水圧が強い方が途中で霧散せず真っすぐ飛ぶ。読者が一番気になるであろう水圧ですが、洗車場の高圧洗浄機をイメージしていると少々肩透かしを食うかもしれません。水圧は弱・中・強の3段階で切替が可能ですが、“強”でも蛇口から給水する一般的なシャワーホースと同等程度の勢いです。普通の洗車であれば必要十分な水圧ですが、オフロードでドロドロになった車両の洗車には役不足感は否めません。車載する前にタイヤの泥だけ落とすといった割り切った使い方ならマッチするでしょう。なお、3段階ある水圧の切り替えですが、洗車にはほぼ強しか使用しませんでした。弱や中は庭や植物への水やりなどに便利そうですね。5つの可変ノズルの使用感は?付属のノズルをひねることで「0°/20°/20°傾斜/40°/シャワー」の5パターンの噴射が可能です。バイクの洗車では一番水圧の強い『0°』と、水が下側に傾斜して出る『20°傾斜』が便利でした。シャワーモードは水圧が弱すぎて洗車向きではなく、庭の水まきなどに向いている印象です。また、ノズルを付属の洗浄タンクキットに交換すると、ボトルに入れた洗剤を水と一緒に噴射することができるので洗車が捗ります。via sygnhouse.jpノズルを洗浄タンクキットにし洗剤を吹き付け!ちゃんとバイクの汚れを落とせるの?今回実際に洗車した感想としては、オンロードでの通常走行の汚れには必要十分以上の能力がありました。車体全体を水で濡らす→全体に洗剤を吹き付け→スポンジで汚れを擦る→水で洗い流す→拭き上げという手順で洗車しましたが、水量は4LのバケツでOK!チェーン周りの頑固な汚れなど、水がないと厳しい箇所もしっかりキレイになりました。集合住宅などで水栓やコンセントを自由に使えない場合、スパイサーSWU-1はとても便利だと思います。また、ペットボトルを装着するだけで気軽にサッと使用できるので、キャンプ用品や家の掃除などにも活用できそうです!ステップ周りに飛び散ったチェーンオイルがスッキリ!エンジンカバー周りの泥ハネもキレイになった。まとめ▼スパイサーSWU-1のここがグッド!・とにかく気軽に洗車ができる・本体がコンパクトで収納時も場所を取らない・洗浄タンクを使えば洗剤の吹き付けも出来る・洗車以外にも様々なシチュエーションで活用できそう・コイン洗車機も値上がりしてる昨今、12,980円なら元が取れそう・作動音(70db)は静かで気にならない▼スパイサーSWU-1のここはイマイチ・水圧はそこまで強くない・2Lのペットボトルを付けると重さが気になるかもスパイサー ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1を実際に使ってみると、思った以上に気軽に使用できてとても便利でした。住宅事情により自宅でなかなか洗車できないオーナーにはぜひ試してほしいアイテムです。現在、初回ロット分が完売しており次回入荷待ちの状態となっています。ナップスには若干ですが在庫がある店舗もございますので、気になった場合はぜひお問い合わせください。*※タイミングにより売り切れの可能性がございます。予めご了承ください。via www.naps-jp.com【欠品中】SPICERR ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1【店舗取寄せ】 82784 | ブラシ/スポンジ/洗車グッズ | 通販商品 | オートバイ用品店ナップス - NAPS¥【欠品中】SPICERR ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1【店舗取寄せ】 82784 ブラシ/スポンジ/洗車グッズの通販なら、オートバイ用品店ナップス - NAPS。 販売サイトへ店舗一覧 - ナップス店舗情報総合サイトSPICERR SWU-1の仕様・詳細▼仕様・スペックSPICERR ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1品番:00082784本体重量:800g本体サイズ約W176×H104×D68mm (折りたたみ時)約W176×H181×D68mm (使用時)バッテリーパック:3000mAh (リチウムイオン電池)充電時間:約4時間※充電用ACアダプターは同梱されておりません。PSEマークの付いた市販のUSB ACアダプターをご使用ください。充電インターフェイス:USB Type-C(DC5V-2A以下推奨)モーター出力:100W定格電圧:7.2V本体防水性能:IPX5圧力(MPa):強:1 / 中:0.7 /弱:0.5流量(L/h):強:130 / 中:110 / 弱: 90使用時間(分):14分(強:0°ノズル)〜 30分(弱:シャワーノズル)作動音量(1m):70dB▼セット内容・本体×1・5in1ジェットノズル×1・洗浄タンクキット×1・給水ホース×1・ホースクリップ×1・USB Type-Cケーブル×1・ペットボトルコネクター×1メーカー参考小売価格:12,980円(税込)関連記事何を選べばいいの?『洗車グッズ』 - NAPS-ON マガジンご自身で洗車をするならぜひ押さえておきたい洗車グッズをご紹介します!

ナップス公式ウェブマガジン NAPS-ON
特集
FEATURE